★過去の交通安全夏期大学セミナー

〔第28回〜31回(平成11年〜14年)〕 〔第24回〜27回(平成7年〜10年〕

交通安全夏期大学セミナー(平成11年〜14年)

区 分 第31回(平成14年) 第30回(平成13年) 第29回(平成12年) 第28回(平成11年)
講 義 平成14年8月21日〜23日 平成13年9月5日〜7日 平成12年9月6日〜8日 平成11年9月8日〜9日
会 場 東京慈恵会医科大学南講堂 全社協・灘尾ホール 全社協・灘尾ホール 全社協・灘尾ホール
講師・

テーマ
加藤 正明
(日本ハイウェイセーフティ研究所)
事故ドライバーから得た不注意のメカニズム−「見る」ことの意味とドライバーの意識
石川博敏
((財)日本自動車研究所 安全・情報研究部長)
交通事故ゼロビジョン
〜衝突安全予防安全の連携〜
武市早苗
(東海大学医学部教授)
運転中の突然死と交通事故
谷嶋一嘉
(日本大学医学部教授)
高齢者の生理と心理と運転
西山 啓
(広島大学名誉教授)
高齢ドライバー講習の問題点と課題−教育とサービスの両立を目指して−
杉田 清
((株)クレフィール 湖東交通安全研修所長)
貨物ドライバー研修結果からの考察
加藤正明
(日本ハイウェイセーフティ研究所長)
交通環境と交通事故
小野昌子
(小野耳鼻咽喉科医院副院長)睡眠時無呼吸症候群に起因する居眠り運転事故とその予防
町田靖治
(狭山モータースクール会長)
運転をどのようにとらえれば、実践的な考え方が開発できるのか
中村紀夫
(東京慈恵会医科大学
       名誉教授)
交通事故の地域性
−運転中の突然死と交通事故−脳ドック−
杉本富史
((株)本田技研研究所栃木研究所 チーフエンジニア)
安全技術
小濱啓次
(川崎医科大学救急医学教室教授)
救急医療体制の現状と問題点
大野祐司
(自動車事故対策センター企画開発室長)
自動車の安全性の確保−自動車及びチャイルドシート・アセスメントを中心に−
飛鳥田一朗
(日本航空(株)
    健康管理室部長)
航空機内での医療
藤田 浩
(日本笑い学会会員・メンタルケアスペシャリスト・夢の歌プロダクション 代表取締役)
笑いの副作用
鈴木光明
(埼玉県警察本部交通指導課指導官)
交通死亡事故の発生実態から
堀内武徳
(堀内経営研究事務所所長)
企業ドライバーに対する効果的な安全運転指導法の考え方と実践例
吉崎昭彦
(警察庁交通局交通企画課)
ITSによる交通安全対策
月居吉彦
((有)シグナル 代表取締役)
交通事故情報の問題点
大橋正洋
(神奈川リハビリテーション病院リハ部長)
脳外傷リハビリテーションの現状と問題点
滝口雅博
(弘前大学助教授)
ヘリコプター救急の現状と課題
津山晃一
((株)キャットアイ
    代表取締役社長)
自転車の夜間交通安全対策
−自転車の夜間視認性・海外の動向−
長山泰久
(大阪大学名誉教授)
海外の交通安全教育
竹内一夫
(杏林大学名誉教授)
交通事故と脳死
松浦常夫
(自動車安全運転センター調査研究課長)
飲酒運転事故の諸問題
石田敏郎
(早稲田大学教授)
ヒューマンエラーとドライバー教育
佐藤晄僖
(千厩自動車学校
     代表取締役)
指定自動車教習所に望まれる運転者教育
井口國夫
(あたご自動車学校専務)
心の運転教育で交通文化社会の実現を
先進安全自動車(ASV)の開発
(1)ASV推進計画の概要
石田勝利(国土交通省自動車交通局)
(2)自動車メーカーにおけるASVの開発
松本利明(トヨタ自動車(株)第5開発センター
瀧上勝義
(安全運転中央研修所 教官)
実践的体験教育からみたドライバーの問題点
水野芳信
(自動車保険料率算定会損害調査部長)
自動車損害賠償保険の現状
田久保宣晃
(科学警察研究所交通部主任研究官)
交通事故の現状とその要因
岡田和夫
プレホスピタルケア(病院前救護体制)の現状と課題
(帝京大学名誉教授・日本蘇生協議会(JRC)委員長
小山甚一
(コヤマドライビングスクール社長)
お客さまは17歳

−教育とサービスの両立をめざして
椎名康雄
(警視庁交通部交通規制課)
三鷹市内におけるコミュニティゾーン形成事業
平林 洌
(慶應義塾大学看護短期大学学長)
外傷性頸部症候群診察の現状
ビデオ等 ビデオ「自動車火災」
(火災原因調査ビデオ講座・構造編)
ビデオ『ザ・チャイルドシート〜子供達を守るために』
ビデオ『JAFユーザーテスト・クルマを正しく使うために』
ビデオ
『後悔先に立たず』
ビデオ『追突 混合交通の落し穴』
ビデオ
『歩行者事故』
ビデオ
『自転車事故』
見学会 JH試験研究所
海老名サービスエリア
(平成14年9月23日)
自動車安全運転センター
安全運転中央研修所
(ひたちなか市)
(平成13年9月7日)
・三鷹市内コミュニティゾーン現地
・(財)中近東文化センター
(平成12年9月8日)
・科学警察研究所
・江戸東京博物館
(平成11年9月10日)
(敬称略)






交通安全夏期大学セミナー(平成7年〜10年)

区 分 第27回(平成10年) 第26回(平成9年) 第25回(平成8年) 第24回(平成7年)
講 義 平成10年9月9日〜10日 平成9年9月10日〜11日 平成8年9月4日〜5日 平成7年9月20日〜21日
会 場 全社協・灘尾ホール 全社協・灘尾ホール 全社協・灘尾ホール 全社協・灘尾ホール
講 師・

テーマ
八代隆義
(警察庁交通局交通企画課長)
今後の交通安全行政の方向
岡 並木
(評論家)
本音が求める交通環境
五十嵐忠行
(総務庁交通安全対策室長)
第6次交通安全基本計画
JOHN PRENTICE(JAREN CONSULTANTS社長)
危険の感覚
神作 博
(中京大学文学部教授)
交通危険場面・交通事故におけるパニックの心理的分析
塩地茂生
(尾久自動車学校代表取締役)
これからの運転者教育
松多昭三((社)日本損害保険協会顧問)
自動車保険をめぐる諸問題
箕輪雅生
(トヨタ自動車(株)調査部長)
心のゆとりと交通マナー
笠松一郎
(運輸低公害車普及機構副所長)
低公害・代替燃料自動車の技術動向 −燃料に関わる話題を中心として−
大屋麗之助
(福岡県交通安全協会会長)
高齢者運転の安全運転諸条件
金子道生
(ヤマト運輸(株)安全部安全課長)
企業内の事故減少対策
上山 勝
(科学警察研究所 主任研究官)
後席シートベルトで何が救えるか
林 博章
(生活協同組合ひろしま人事部総務課)
組織の病理学
−何故ドライバーの教育が進まないのか−
滝口雅博
(弘前大学医学部助教授)
わが国における救急医療の現状
片山敬済
((株)カタヤマズコーポレーション社長)
交通安全基本計画と二輪車運転者の操作実技教育
木島公昭(小諸自動車教習所社長)
「事故減らし」の行きつく先は
鳥山新一
(鳥山研究所所長)
ドライバーは自転車事故の被害者だ!
平坂重雄
(自動車問題研究所代表)
交通安全対策の盲点
田島 匡
((財)埼玉県交通教育協会)
交通事故の発生実態と防止対策
宮内昭征
(日本道路公団交通対策課長)
高速道路における交通事故の現状分析および交通事故対策とその効果
菰田 潔
(モーター・ジャーナリスト)
脱常識の交通安全
大久保堯夫
(日本大学生産工学部教授)
安全運転の生心理学
澤田福衛
((株)所沢自動車学校代表取締役)
オールマイティシミュレーションシステムの開発とその実態
澤喜司郎(山口大学経済学部教授)
大学で交通安全の講義を開講して
加藤正明
(全国高速道路レッカー事業協会会長)
レッカー事業の実態
薮下正三
((社)日本自動車連盟公益事業部交通安全推進課長)
JAFデータから見た安全運行
谷島一嘉
(日本大学医学部教授)
安全運転の生理学
佐野彰一
((株)本田技術研究所 栃木研究所 エクゼクティブチーフエンジニア)
自動車の安全技術開発の最前線
長江啓泰
(日本大学理工学部教授)
大型車の交通安全
上田守三
(東邦大学医学部助教授)
頭部外傷の病態と症状
森 信昭
((株)富士工芸社 代表取締役)
わが国のドライバー教育における「危険予測」の開発
棚橋鎌次((株)棚橋研究所 所長)
企業の交通事故はなぜへらないのか
フリートーキング
(司会)長江啓泰
−大型車の交通安全
高山純一
(金沢大学工学部助教授)
コンピュータ・グラフィックスの活用による交通安全対策研究
鈴木和男
(東京歯科大学名誉教授)
航空機事故と法歯学
加藤正明
(日本ハイウェイセーフティ研究所 所長)
運転中の錯視・錯覚はなぜ起こるか
    恒成茂行
(熊本大学医学部教授)
国立大学における教養科目としての安全教育
吉村征之(本田技研工業(株)安全運転普及本部事務局長)
「災害と車」についての一考察
映画(16mm)
「運転の常識Part 1」
ビデオ
「交通事故ゼロへの願い」
映画(16mm)
「見る運転 ヨム運転」
−事故現場からの教訓−
ビデオ
「シニアドライバー」
−急増する高齢者ドライバーの事故−
映画(16mm)
「かもしれない運転の真髄」
(平尾収・不滅の安全理論)
ビデオ
「THE SEAT BELT 2」
映画(16mm)
「君死にたもうなかれ」
ビデオ
「交差点事故を防ぐ」
見 学 ・三菱自動車工業(株)
 東京自動車製作所川崎工場
・東京湾アクアライン
(平成10年9月11日)
ツインリンクもてぎ
(平成9年9月12日)
・ところざわ自動車学校
・国立身体障害者リハビリテーションセンター
(平成8年9月6日)
(株)本田技術研究所
 栃木研究所
(平成7年9月22日)
(敬称略)




TOP